Blog

お茶のこと
くらしのこと

No.24おいしい水出し煎茶の作り方

No.24おいしい水出し煎茶の作り方

2020.06.27

こんにちは。島根県松江市西茶町のお茶屋、加島茶舗の加島理絵です。

宍道湖で獲れる特産のシジミは6月が旬です。この時期は産卵期のため身が太っていていつにも増して美味しいですよ^^

 

_

梅雨の時期で蒸し暑い日が続きますね。

こんな時期飲みたくなる水出し緑茶の作り方をご紹介します。

__________

茶葉の量:

水100mlあたり茶葉2g

がおすすめです。

__________

◽︎家にあるもので水出しする

1.同じ容量のボトルを2本用意します。(片方はメモリのついた容器だと便利です)

2.1つの容器に水を入れ、茶葉をいれます。

たとえば500mlの水なら10gの茶葉を入れます。

3.冷蔵庫に入れ、3〜6時間寝かせます。

4.冷蔵庫から取り出して、もうひとつの容器に茶漉しをセットして、すべて移します。

5.残った茶葉はもう一度水を入れて2煎目もお楽しみください。2煎目は30分くらいで大丈夫です。

_

◽︎フィルタインボトルで水出しする

1.フィルタインボトル(750ml)の本体に茶葉15gと水を満タンに入れます

2.冷蔵庫に入れ待つこと3〜6時間

3.フィルターが内蔵してあるので撹拌したらそのままコップに注ぎます。

_

◽︎お茶パックを使う場合

前の記事(→こちら)で紹介したお茶パックにお好みの茶葉を入れ、ジャグや水筒などに入れても簡単に水出し煎茶がつくれます。

_

よく聞かれるのですが、「水出し煎茶」という商品でしか水出しができないのではなく、どの煎茶でも水出しできます。ほうじ茶でも玄米茶でも健康茶でも水出しできます。

「水出し煎茶」というのは、作り手が「こういう水出しがおいしいな」と思うお茶をブレンドしていますので、好みによっていろいろだと思います。

自分の好みが知りたいという方はぜひ「水出しのみくらべセット」

(現在は予約制です)をしてみてくださいね。

水出し煎茶は熱いお茶に比べて、カフェインの抽出が抑えられ、リラックス効果のあるテアニンはたっぷり含まれています。最近の研究では眠る前に飲むと質の良い眠りになるのだとか!

気軽に栄養補給でき、カフェインが気になる方やお子様にもおすすめの飲み方です。ぜひご自分に合ったやり方で試してみてくださいね。

_

◎島根のおすすめスポット

No.24 そば遊山 soba yuzan-松江市末次本町(京店商店街)

出雲そばと地酒を楽しみたいならぜひ、こちらのお店へ。

そば前

焼き味噌

 

出雲地方では丸い重箱が3段重なった割子そばが有名ですが、

 

そば遊山さんはざるそばも美味しかったです。(ざるそばの写真は取り忘れました💦)

そば前と焼き味噌で日本酒を楽しんで、そのあとざるそば(10割そば)を塩で食べてみてくださいと言われ、食べたらそばの香りが口いっぱいに広がってとっても美味しかったです。

御出汁も割子そばとざるそばで変えているんだそう。カウンターがあるので静かに一人で行くのもおすすめです。

ぜひ行ってみてくださいね。


最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

加島茶舗のホームページはこちらから
加島茶舗のオンラインショップはこちらから
instagram @kashimachaho
facebook @加島茶舗
twitter @chamachinochaya
よろしければフォローお願いします♩