Blog

お茶のこと
くらしのこと

No.43 玉露の淹れ方

No.43 玉露の淹れ方

2020.11.14

こんにちは。島根県松江市西茶町のお茶屋、加島茶舗の加島理絵です。

 

今週は玉露のお話です。

加島茶舗では新たに八女玉露のお取り扱いを始めました。

福岡県の八女(やめ)茶は煎茶でもとても有名で人気のあるブランド産地ですよね。

華やかな香りとまろやかなコクがバランスよく、いつも飲み比べのワークショップをした後のアンケートでは、美味しいと思ったお茶に八女の名前が度々上がる人気者です。

八女の玉露もそんなふうに、玉露を初めて飲まれる方にも、おもてなしの時に使われても誰にでも愛されるような味わいをと思い仕入れました。

 

◆玉露ってそもそも煎茶とどう違うのでしょう?

 

じつは、同じチャノキから出来ているのですが、その栽培方法が違うんです。

新芽が出始めた頃にヨシズなどで畑全体を覆います。収穫まで20日間くらいかぶせます。

えっそんなことしたら太陽が当たらず、枯れてしまうんじゃないの?

と思ってしまいますが、直射日光を遮ることで、光合成の働きを抑え、茶葉に旨みや甘さを蓄えるのです。

とはいえ木にストレスがかかるので栽培はとても難しいそうです。

 

◆玉露の淹れ方

玉露の淹れ方はNo.40高級茶の淹れ方の記事

とほぼ同じですが、一つ違うのが待ち時間です。

待ち時間は煎茶より少し長めの1分半~2分をお勧めしています。

理由は2つあります。

1つめは、玉露が旨味を楽しむお茶だから。旨味を存分に楽しむためにゆっくりと抽出するのがおすすめです。

 

2つめは、玉露は栽培特性上、もともと渋味成分のカテキンの生成がかなり抑えて作られているので、長くおいても渋味成分が出にくいからです。

とは言っても玉露のカフェイン含有量はコーヒーよりもたくさん含まれていますので、湯はしっかりと冷ましてから入れてみてくださいね。

 

※ちなみにカフェインには脂肪燃焼効果が期待できるそうで、運動前に玉露をのむとダイエットに効果的とか。ゆっくりお茶した後はしっかり運動もいいかもしれません。

 

◆かぶせ茶との違い

たまに煎茶でもかぶせ茶と書いてあるものを見たことがありませんか?

加島茶舗では産地別煎茶「伊勢」のお茶にその表記があります。

こちらもその名の通り、収穫前に黒い幕をかけて遮光しています。

 

玉露との違いは、玉露は櫓などを組み、その上から被覆資材で覆うのに対し、かぶせ茶はそのまま木に被覆資材をかけます。また、玉露は20日くらい覆いますが、かぶせ茶は7日以上覆ったものをいうそうです。(※日本茶業中央会 緑茶の表示基準より)

 

ちなみに玉露の栽培方法は抹茶の原料となる碾茶(てんちゃ)とほぼ同じです。

 

そして、煎茶の中にも少しだけかぶせているものもあります。収穫前の4日間とか6日間とか、ちょっとかぶせることで、うま味が増したり、色がきれいに仕上がったりします。

 

お茶の世界は本当に奥が深いですよね。

◎島根のおすすめスポット

No.43 お湯かけ地蔵尊-松江市千鳥町

宍道湖温泉が湧き出るところにおられるお地蔵様です。

お賽銭を入れ、ひしゃくでお地蔵様にお湯をかけてお参りします。

温泉街ならではのお地蔵様ですよね。

裏側で温泉がくめるようになっています。

 

ここでなんと、温泉卵も作れるんですよ。

先週ここに気づき、今度のお休みに温泉卵を作りに来ようと思っていたら、日本茶スタンドにいらしたお客様が、今からテイクアウトしたお茶をもって温泉卵を作りに行くと話しておられて、思わずわあ~!と声が出ました。

温泉を汲みに来ておられた方々が親切に作り方を教えてくださり(レジ袋に入れて長い棒でなるべく底のほうまで浸すのがポイントだそうです)無事にできました。

 

温泉卵は30分くらい時間がかかるのですが、温泉汲みに来られている方々に温泉の話や畑の話など聞いていたらあっという間に時間が経ちました。

 

お天気が良かったので、おひるごはんついでにサラダや肉まんを食べながらピクニック気分で頂きました。

 

温泉が汲めるのは温泉街ではあるあるなのでしょうか、私の祖父は湯の川温泉の近くに住んでいたので、私たちが泊りにいくとたまにお風呂を温泉にしてくれていました。

 

お家で温泉に入れるなんて、最高の贅沢ですよね。温泉卵を教えてくれた方が「水道代の節約とかそんなことじゃない。これは道楽だ」といっておられました。

温泉を汲むのが趣味ってとっても素敵です。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

加島茶舗のホームページはこちらから
加島茶舗のオンラインショップはこちらから
instagram @kashimachaho
facebook @加島茶舗
twitter @chamachinochaya

\よろしければフォローお願いします/