Blog

お茶のこと
くらしのこと

No.36茶筅を長持ちさせる方法

No.36茶筅を長持ちさせる方法

2020.09.26

こんにちは。島根県松江市西茶町のお茶屋、加島茶舗の加島理絵です。

朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。この季節が一年のうちで一番好きです。こたつが大好きなのでこたつをいつ出そうかうずうずしています。

秋になって温かいお抹茶がおいしい季節になりました。

お抹茶を点てる機会も多くなるので、初めてお茶をされるという方むけに、茶筅を長持ちさせる方法について少し書きたいと思います。

1.水通し

その茶筅を長持ちさせるのが、茶筅を使う前後の水通しです。

茶道でも、お茶を点てる前後にお湯を通すのですが、日本茶スタンドでは水を張ったカップに茶筅をつけて置いています。使った後もすぐ、カップの中で数回ゆすぎます。

これをするだけで、汚れ落ちが全然違うので、ぜひお試しください。

 

2.カビ対策

お茶が終わったら汚れが残っていないか丁寧にお湯で洗います。お湯で洗うと乾きやすいです。穂を上に向けて乾かします

3.くせ直し

乾いたらくせ直しにセットします。茶筅はもともと真っ直ぐな竹を割いて作っているので、使っているうちに真っ直ぐに戻ろうとしてしぼんでしまいます。

それを防ぐのがくせ直しです。くせ直しをするだけで格段に長持ちします。

 

◆番外編

食洗機もつかえるシリコン製の茶筅もあります。加島茶舗では取り扱いがありませんが、ラテやシロップを混ぜるには便利そうです。

◎島根のおすすめスポット

No.36 明々庵-松江市北堀町

にじり口から入る茶室でお茶とお菓子がいただけます。

お庭もとても綺麗で、ここから見える松江城は本当に素敵です。

明々庵のある塩見縄手〜北堀エリアは城下町の雰囲気が色濃く残る場所ですので、散歩するだけでとても楽しいところです。

ぜひ行ってみてくださいね。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

加島茶舗のホームページはこちらから
加島茶舗のオンラインショップはこちらから
instagram @kashimachaho
facebook @加島茶舗
twitter @chamachinochaya

\よろしければフォローお願いします/