Blog

お茶のこと
くらしのこと

あけましておめでとうございます

2023.01.06

こんにちは。島根県松江市西茶町のお茶屋、加島茶舗の加島理絵です。

あけましておめでとうございます。今年も皆様にとってよい一年となりますようお祈り申し上げます。変わりませず加島茶舗をどうぞよろしくおねがいいたします。

皆様にとって、今年はどんなお正月でしたでしょうか?

お正月は、日本の文化を一年で一番感じるなぁと思います。

お雑煮を食べたり、初詣をしたり、おせちを食べたり…。

ちなみに島根県松江市のお雑煮はあずき雑煮です。「それってぜんざいじゃん!」と何度言われたことか…笑 地域によって全然違うのがお雑煮の面白いところですよね。

お雑煮は島根県内でも、西部と東部と隠岐島で全然違うみたいです。

我が家というか、実家独特のお正月の過ごし方があって、毎年百人一首をしているんです。

といっても全員素人レベルなので、競技かるたみたいに一文字聞いただけでパンっ!とはとらないのですが、今日ははじめてでも楽しめる百人一首の初め方について書きたいとおもいます。

まず、字がたくさん書いてある札をばらまきます。

 

読み手は、百人一首読み上げアプリをとって、スマホに読み上げてもらいます。AIの読み上げではなく肉声というのにすると、風情がでます。

 

字がたくさん書いてある札には、下の句が書いてあり、読み上げられるのは上の句→下の句の順に読み上げられるので、覚えている札は、早く取れるというわけです。

 

◆ここで、家族や友だちと楽しめるポイント!

自分しか覚えていない、お気に入りの札を作る、です!

これだけは読み上げられた瞬間わかる!という一枚をきめて、札をならべた瞬間それを探します。だれにも教えないとうまく行きやすいです。まぁ、そのうちバレてしまうのですが^^

 

そうすると、必ず一枚はとれます。

かるた中は常にそれをチラチラと気にします笑

やっぱりかるたは取れると面白いですからね!

 

完璧に覚えたら、また1枚、1枚と増やしていけば、いつのまにか取れるようになっていきます。

私の実家では一年のうち、お正月しか百人一首をしません。でも20年近く毎年やっていて、みんな楽しみにしています。

90歳の私のおばあちゃんも参加します。おばあちゃんもおハコの札が何枚かあり、いつもスッ..っといつのまにかとっています。

 

実家のいちばん人気の札は、

村雨(むらさめ)の 露もまだひぬ 槇(まき)の葉に
霧立ちのぼる 秋の夕暮れ

です。なぜか人気で、みんな「む」で取りにきます。

 

皆様はどんなお正月を過ごされましたか?

また、我が家は必ずこれをする!という行事などはありますか?

良かったらぜひ教えてくださいね。

 

それでは今年もよろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

加島茶舗のホームページはこちらから
加島茶舗のオンラインショップはこちらから
instagram @kashimachaho
facebook @加島茶舗
twitter @chamachinochaya