Blog

お茶のこと
くらしのこと

No.95 深呼吸してお茶を淹れる

No.95 深呼吸してお茶を淹れる

2025.02.23

こんにちは。島根県松江市西茶町のお茶屋、加島茶舗のりえです。

 

今日のインスタライブをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

はじめてのインスタLIVE、はじめて1人での簡単な淹れ方ワークショップでちょっと緊張しましたが、無事終えられてほっとしています。

 

こんなに簡単に加島茶舗のフォロワーさんと繋がって、一緒にお茶を飲んでいるような雰囲気になれるっていいですね。

 

とても楽しかったです。ありがとうございました。

 

インスタライブでもちらっとお話したのですが、煎茶を淹れるとき、茶葉をいれて湯を差して1分くらいまつあいだ、みなさんは何をして待っていますか?

 

私はよく1分を持て余してしまって、何か違うことをして、そのまま抽出を忘れたりしてしまいます。お茶屋なのに(笑)

 

それで、どうやって待つか考えてみました。

深呼吸をするんです。

 

例えば8秒吸って、8秒はく。

足したら16秒です。

 

深蒸し〜中蒸しならだいたい3セットすれば淹れどきで、浅蒸しなら4セットで淹れどきです。

 

前にヨガの先生に習ったボックス呼吸法4-4-4-4で吸う⇨止める⇨吐く⇨止める、でも同じセット数で淹れ時が来ます。呼吸にリズムをつけることで、ストレスの緩和やリラックス効果が期待できるのだそうです。

 

目を瞑って深呼吸すると、立ち昇るお茶の香りが鼻を抜けて、よりリラックスしてお茶の時間を過ごせそうですよね。

 

時計やタイマーがない時に、ぜひ試してみてくださいね。

 

島根のおすすめスポット

No.95 udon dining cafe 安菜蔵-松江市乃木福富町

 

高速道路、松江西の乗り口からすぐ近くの高台にあるうどん屋さんです。

 

松江ではとても人気で、いつも人がいっぱい。

おいしい手打ちうどんや、カフェタイムにはパフェやスイーツも食べられ、ディナーではお酒も楽しめるお店です

お店は高台にあるので眺めもとてもよくて、宍道湖も見えます。

子ども用の椅子などもあるので、お子様連れにも安心です。

 

春には敷地内にジェラート屋さんもオープンするそうです。楽しみですよね!

 

ぜひ行ってみてくださいね。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

加島茶舗のホームページはこちらから
加島茶舗のオンラインショップはこちらから

instagram @kashimachaho
facebook @加島茶舗
twitter @chamachinochaya